仁徳天皇って?
仁徳天皇といえば、日本一大きい大仙古墳(仁徳天皇陵)の埋葬者!
あとは知らん!
多分みなさん、こんな感じですよね~
ここまで名前だけが有名な人も珍しいですよね
そんな仁徳天皇がどんな人か、簡単に言うと、
素晴らしい天皇で、最低な女たらしです
仁徳天皇のエピソード
まずは、素晴らしい天皇と言えるエピソードからご紹介
ある日、仁徳天皇が山に登って国土を眺めると、
民家から煮炊きの煙がまったく上がっていないことに気付く
国民が食事も取れないほどに苦しんでいることを知り、天皇は決断する
仁徳天皇
「今から3年間、税を免除します!」
税が入らないので天皇の宮殿は雨漏りだらけ
それでも、国民が豊かになるまで辛抱し、
煮炊きの煙がたくさん上がるようになって、税の徴収を再開する
国民は「聖帝の御代」と、仁徳天皇を称賛した
、、、といった具合です
令和の世だとあまり考えられない政策ですが、
減税どころか税金そのものを無くすって
すごいですよね
こんな素晴らしい政治家は後にも先にも仁徳天皇くらいでしょうね~
国民に人気があったから大きな古墳が作れたのかもしれませんね
では続いて、最低な女たらしと言えるエピソードをご紹介
仁徳天皇の皇后は、めちゃくちゃ嫉妬深い女性
なのに仁徳天皇は、かなりの女好き
そんなある日、天皇が妃にしようと都に召した女性が、
皇后の嫉妬を恐れてすぐに帰ってしまう
すると仁徳天皇、皇后には出掛けてくるといって、
帰ってしまった姫に会いに行く
また別の日、皇后が旅行中の隙に
仁徳天皇は別の女性を妃にする
それを聞いた皇后はめちゃくちゃ怒って、
都に帰らないことに
仁徳天皇、皇后のいる場所まで出向いて、頭を下げて謝る
、、、といった具合です
何か深夜ドラマみたいな話ですよね
まとめ
仁徳天皇が実行した政策は、間違いなく日本を豊かにしました
でも、人間としての仁徳天皇は、ちょっとあれですよね
令和の世にいたら、間違いなく週刊誌が狙うような人です
ただ、完璧な人間っていないですよね
もし仁徳天皇の女たらしエピソードがなかったら
人間として出来すぎですよね~
そう、人間なんて完璧である必要なんかないってことを、
仁徳天皇のエピソードは伝えてくれているのかも
でも浮気はダメですよ(笑)
ヤマトタケルが広げた勢力を、仁徳天皇が豊かにして、日本は発展していきます
そしてそこから150年以上経って、聖徳太子が活躍する時代になります
改めてですけど、
日本神話って奥が深いし、古代って長いんです