『古事記』と『日本書紀』

~難波神話+難波史~
③ドロドロの後継者争い

史上初の天皇暗殺

安定しかけていた後継者争いですが、事態は急変します! ある日突然、史上初めて天皇が暗殺されてしまいます。 首謀者は時の天皇・⑳安康天皇の従兄弟で、父が天皇に殺されたことへの復讐として実行されました。 こうして、再び後継者争いが始まってしまいます。

図①

血みどろの争い

暗殺された⑳安康天皇の末の弟は、残された兄たちに報復の協力を申し出ますが、乗り気ではありませんでした。 裏で反乱軍と繋がっていると考えた末の弟は、兄たちを次々と〇します。 そして最終的に自らが軍を率いて、反乱軍を倒します。 さらに末の弟は、皇位を継ぐことが出来る従兄弟達も次々と〇してしまいます。 一部の皇族は、身分を隠して逃走しています。かなりヤバい状況だったことが伺えますね。 そして最終的に、次の天皇になれるのは末の弟のみとなっていました。 この状況下で⑳安康天皇の末の弟は、㉑雄略天皇として即位します。

図②

有名な倭王・武は㉑雄略天皇だとされていますが、 即位するまでにかなり血みどろな後継者争いを繰り広げていたようですね。

~神話紀行~

安康天皇陵

宝来山古墳

奈良市内に存在する、日本で21番目に大きな前方後円墳です。 宮内庁の見解は⑪垂仁天皇の陵墓ですが、1説には⑳安康天皇の陵墓とも言われています。 本当に「諸説あり」なややこしい古墳です。 宝来山古墳に関するページは こちら からどうぞ!

◀「後継者争い?」に戻る
「雄略天皇」に進む▶

「『古事記』と『日本書紀』」に戻る